ああぁぁぁぁああああ!!!

2022.05.20 Friday

こんちゃこ('ω')ノ

 

 

最近はもっぱら

InstagramとTwitterの投稿で

こちらの更新が止まってましたね(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

 

運転していて。。。

 

 

飲み物がどんぶらこ〜

 

と、流れていく現象。。。

 

いい名前ないですかね??(笑)

 

 

次の左カーブで

 

「こっちに転がってくれ!!!」

 

と願いを込めて運転します( *´艸`)

 

 

実際は転がらないくらい滑らかに

乗るのがいいんですよ!!!

 

 

ではでは('ω')ノ

2022年の新たな試み

2022.02.26 Saturday

こんにちわ(*´▽`*)

 

ここ数年はカチョーと呼ばれなくなり

10年ほどネット内での名前として使用いていた

「ちゃこ」という名前を流行らせようかと

思っています( *´艸`)

 

 

 

さてさて、、、

 

世の中のSNS事情にあやかって

今更ではありますが

 

Twitter

の更新を始めました。

 

かなり前にアカウントを作っていたのですが

始めるタイミングを逃してから忘れ去られてました、、、。

 

ブログに比べて気軽に発信できるので

便利だなと思っています

 

 

閲覧してもらえる人が増えれば

オイル類のタイムセールなんかも

お知らせできると楽しそうですね♪

 

こちらは僕が

1日1ツイートさせていただいてます♪

 

入庫車の故障内容や会社内の日常の何気ない一コマなど

まったり更新しようかなと思っています♪

 

気分のいい日は大盤振る舞いで

5ツイート。。。

 

なんてことも(´-`*)

 

 

https://twitter.com/kyo_ei_car

 

 

URL貼っておきますので

もしよろしければご覧ください(^^)/

気軽にフォローもお待ちしてます♪

 

またTwitterアプリ内では検索で

 

協栄自動車

 

と打ってもらえるとヒットすると思います!

 

 

 

Instagramのほうも引き続き

主に事務員さんがあげてくれてますので

よろしくお願いします(*^_^*)

 

 

https://www.instagram.com/kyoei.factory/

 

 

 

 

 

楽しい社長を筆頭に個性豊かなスタッフが

たくさんいてるので、こういうアプリを使って

知ってもらえると嬉しいですね♪

 

 

とその前にこちらのブログの更新を
もっと頑張れよ!って話ですね(笑)
スタッフみんなで頑張ります!!
ではでは

スタッドレスタイヤの寿命

2022.02.08 Tuesday

こんにちは!

スタッフTです。

まだまだ寒い日が続いていますね。

 

雪も積もっているところも多いところがありますが

スタッドレスタイヤに付け替えてる人も多いと思います

 

 

結構溝が残っていてまだ使えそうに思えたりしても

 

年数が経ちひび割れたり

溝が固くなってきたり

 

スタッドレスタイヤが本来の性能を

引き出せずに、いざ履き替えても

 

雪や氷で滑る

 

なんてことも少なくありません。

 

タイヤには製造年数が表記されています

 

「うちのスタッドレスタイヤ古いかも?」

 

等、ご心配な方は気軽にご連絡ください。

今年もお世話になりました

2021.12.28 Tuesday

ご無沙汰をしております。

 

今年も皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

 

現場スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

 

 

来年度も、より一層の技術更新・サービス向上を目指して

 

頑張って行きたいと思いますので宜しくお願いします。

 

 

いろいろと大変な時期が続いていますが、

 

皆様が良いお年を迎えられます様お祈り申し上げます。

電気で走るクルマ・・・3

2021.11.20 Saturday

お久しぶりです。

 

いっしゃんです。

 

それでは前回の続き・・・

 

 

夜明け前のガラガラの中国道、機嫌よく走っていたのですが

 

なんか運転しづらい様な・・・???????

 

スピードが速くなったり、遅くなったり・・・????

 

そこそこ速度一定で走る自信はあったのに・・・

 

 

あれこれ考えながら走ってて気づきました。

 

ひょっとして”エンジン音”のせい・・・

 

 

速度が上がると回転数も上がる、速度が下がると回転数も

 

下がる。が・・e-POWERなので回転数がそんなに変わらない。

 

多分、エンジンの音と振動が小さく、真っ暗の高速道なので

 

視覚もいい加減。速度感覚がマヒしてついついオーバースピードに。

 

それで速くなったり遅くなったりしてたみたいです。

 

 

原因が解ればこっちのもの・・・なんですが気を抜くと・・・

 

やっぱり良く(?)走ります。

 

 

「レンタカーだけどレーダー探知機も付けて〜」って感じです。

 

 

安全の決め手!

2021.08.18 Wednesday

僕です!

カチョーです!

 

 

 

雨の日々でじめじめしてますねぇ、、、

今年も自粛のお盆だったので

外出された方は少なかったと思いますが

それでもSNSでは、スリップによる

事故も多数見かけました、、、。

 

 

細心の注意を払って運転されてたと思いますが

「その駆動方式で雨はしんどいなぁ」

というものも見ました

(雨の時点で運転をやめるのも勇気ですが。。。)

 

 

なので本日は駆動方式について

簡単にお話しようと思います!

 

 

 

 

 

・FR(フロントエンジンリヤドライブ)

→エンジンが前、駆動輪が後ろ

 

・FF(フロントエンジンフロントドライブ)

→エンジンが前、駆動輪も前

 

・4WD(4ホイールドライブ→つまり四輪駆動です)

→エンジンの位置に関係なく四輪すべてが駆動輪になる車

 

・MR(ミッドシップエンジンリヤドライブ)

→エンジンが後ろ(駆動輪とシートの間)、駆動輪が後ろ

 

・RR(リヤエンジンリヤドライブ)

→エンジンが後ろ、駆動輪も後ろ

 

今の主要な駆動方式は以上ですね

 

 

駆動方式が変わるだけで、車の挙動は

大きく変わります

重量のかかり具合でトラクションの

かかりが全然違います

 

 

駆動方式による特徴をしっかり

理解したうえでアクセルやブレーキ操作

することも安全に車を動かす

重要な意識だと思います

 

 

長くなりそうなので各駆動方式による

特徴などは後日書きたいなと思います!!

 

 

ではでは

ボールペンの悲劇

2021.06.09 Wednesday

こんにちは

カチョーです!

 

 

 

最近はとても暖かく

過ごしやすくなってきましたね

というか一気に暑いですね、、

 

 

先日、ポケットに入れていたボールペンの

中間がねじの緩みで分裂していました

しかも二度も、、、。

同じものでなく違う種類でした

 

故意に緩めたなどはないのですが。。。

 

僕の動きがあまりにも激しかったのか

あるいはボールペンが出来上がった

ときから緩んでいたのか、、、

 

 

 

車のボルトやナットにも規定トルクが

存在します。

 

人の運動よりもはるかに強い力が

かかります

 

場所によってはきっちりトルク管理

をしないと緩みが起きて

大きな事故のもとになったりします。

 

また

「締めすぎ」

というのもよくないです

 

本来計算された以上のトルクがかかることによって

逆に、部品の破損に繋がります

 

もちろんホイール交換にも規定トルクはあります

 

締めすぎでボルトが折れた例もあります

 

 

 

これくらい適当でも、、、

 

が命取りになる場合もあるので

気を付けたいですね。

タイヤの確認しっかりと!

2021.04.30 Friday

こんにちは!

スタッフTです。

 

もうすぐゴールデンウィーク!

でも、自粛しないといけないですよね。

 

最近タイヤ交換が多い気がするのですが、

そんな中、車に乗る機会が増えていると思うのですが、

気になるのが自分の車のタイヤってなかなか見たり、タイヤの空気圧とか確認してますでしょか?

見てないなーって言う人が結構いてるとは思うのですが、

タイヤ空気圧が少なかったり、ひび割れがあったり、タイヤの溝がかなり減っていたりしていると、タイヤのバーストにもつながり危険てす。

少しタイヤを見るだけでトラブルが回避できたらいいですよね。

 

少しの時間でタイヤ確認することが出来るので最近見てない方は確認して見てはいかがでしょうか。

 

後、感染予防対策しっかりやっていきましょう。

エンジンオイル交換

2021.04.14 Wednesday

お久しぶりです、いっしゃんです。

 

ほんとは”電気で走るクルマ・・・3”のつもりでしたが

 

次回にしてと・・・!

 

 

自粛自粛で遊びにも行くのもなかなか大変になってきましたね。

 

気候も良くなってきたのでバイク(原2)でお出かけが増えてきそうな今日この頃です。

 

先日、スマホホルダーを探しに嫁とバイク屋さんに行った時の事・・・。

 

時間があったのでいろいろ物色してたらエンジンオイルのコーナーに辿り着き(迷い込み?)ました。

 

「そういえば、そろそろ交換時期ではないですか。」という事で、いろいろ見てると

 

どこかで見たようなオイル発見!!

 

当店もよくお世話になっている WAKO’S さんの「PRO STAGE S」が・・・。

 

なんとバイクにも使えるとは・・・。(注:粘度は10W-40になります)

 

念の為、急いで家に帰ってバイクのマニュアルを確認!(あっ、スマホホルダー買うの忘れた。)

 

適合オイルの確認が出来たら、後は交換するのみ・・・なんですが・・・

 

なんとこれまで2ストのバイクしか乗った事が無い➡バイクのオイル換えた事ない➡クルマと一緒なん???

 

という訳で、頼れる同僚のミスターT君にいろいろと聞きながらのオイル交換に・・・情けない。

 

とはいえ作業終了した僕のシグナスX(3型)、エンジン始動してみると・・・まず一発目からすごく軽い感じで、

 

音も少し変わった様な気が。

 

ルンルン気分でいたら「バイクはオイル換えたらみんなそんなんですよ・・・」と、ミスターT君がポツリ。

 

 

オイル交換後ですが、まず音が静かになった。そして回転がスムーズになったのか燃費向上の兆しが・・・。

 

そしてそして何と最高速も記録更新。(加速はもう一つなんですがシグナスなんで・・・)

 

次の交換は少し早めにして変化を見るのが楽しみです。

 

 

次回は「電気で走るクルマ・・・3」の予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走行前の点検が大事(´-`*)

2021.03.27 Saturday

みなさんこんにちはお久しぶりです

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末に普段使わない高速道路を

使うので各部見ていかなきゃなー

と思っております

 

 

ということで

 

本日は私が走行前に行っている

確認を書こうと思います

 

 

 

 

1.タイヤの状態の確認

まずはタイヤの溝やヒビに亀裂

空気圧が異常に低くなってるタイヤはないか

の確認ですね

1本だけ減ってる場合は空気が漏れてる可能性もあります

ガソリンを入れに行く場合は空気圧も見てもらいましょう

 

2.外装の状態

レンズの割れなどは確認します

止めている間に当てられた

などもないことはないですからね、、、

ついでに点灯確認もしておきましょう

 

 

次はボンネットを開けます

 

3.エンジンオイルの量

定番ですね〜

僕の車はゲージが異常に見にくいです

 

4.冷却水の量

最近では水温計のつていない車が多いので

ヒートするまで気づかない

ってことがよくあるので走行前に冷却水が

異常に減ってないか、確認します

 

5.ブレーキオイルの確認

量が入ってるのか、汚れ具合はどうか、、

などを見ています

 

6.バッテリーの液量

最近では見えない物も出てきてますね、、、

僕自身も液量を見るより

スムーズにエンジンが始動するか

で判断することが多いです

 

7.ウォッシャー液の確認

ウォッシャー液は簡単に確認できますので

いざ使おうと思ったときに使えないと

困りますので見ておきましょう、、、

 

 

最後にエンジン始動します

8.エンジンのかかり方

エンジンの始動がスムーズかどうか

バッテリーやセルモーターの状態を

確認します

ベルトが鳴く場合もこの時が多いです

 

9.ステアリングの使用感

ハンドル操作を行った際

変な音や振動などがしないかの確認

 

10.ブレーキの踏みごたえ

ブレーキを踏んでみて

ふわふわしていないか、、

走れないより、止まれないが

走っていて怖いので走行前に

確認しておくことはとても

大事です

 

11.サイドブレーキの引きしろ

ブレーキと一緒にサイドブレーキが

しっかり動いているか確認しましょう

 

12.ライトの点灯とウォッシャー液の噴射

ウィンカーやハイビームのランプがメーターに

表示されるかの確認もしておきましょう

 

13.エンジンの低速、加速の状態

実際に動かしてみてスムーズに動くか

どうかもしっかり見ておきましょう

 

 

私は普段、こうやって日常点検しています

誰が乗っても壊れるときは壊れます

この前も高速道路での渋滞で、ふと前方に

映る自分の車を見たら、、、、

 

右のスモールライトが切れてました、、、

 

 

 

 

 

車検整備は、次の車検まで保障を

しているものではありません、、

その時、その瞬間。定められた規定に

適合しているかいないかの検査になります

また日常点検はユーザーの義務として法令で

決められています

 

普段と少し違う

 

が事故や故障から守ってくれるのかもしれません

 

 

国土交通省にチェックシートがありますので

機会がある方はぜひやってみてください♪

 

 

ではでは

協栄自動車工業所Webサイト

お問い合わせはこちら

calender
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
new entry
category
archives
recent comment
profile
search
mobile
qrcode

RSS1.0Atom0.3

Copyright (C) KYOEI Motor Factory Corporation

(有)協栄自動車工業所